812 total views, 5 views today
13年の長寿番組を聞いてたって言ったら、年バレ平気ですか!って言われたんだけど、まさか13年間聴き続けてると思われてる...ってコト?!
原「(バレンタインの)見返りなんていらないからね♪」 大久保「その代わり、メールたくさん送って、何回もガルハイ聴いて、この番組が長寿番組になるように協力してね」 原「ミカエリナンダヨナー」 【2016年3月12日・第113回放送】
全体にお洒落な造りで、中庭に向いた窓から青空は仰げるけれど隣の家さえ見える窓がほぼない、それでは拘置所みたいじゃないか・・!! ちょっと羨ましくはあるけど叫びだしそうと思ってしまった、朝の住宅紹介長寿番組
ラジオをのんびり聞く気持ちの余裕がないんだ…長寿番組終わるって聞いて複雑な気持ち…前も聞けない状況の間に終わってしまった番組あったの知って悲しかったな…
四半世紀前でもローカルニュース長寿記録はあったはずだが、もはやNNN系列の報道番組の最長寿なのか…
赤い霊柩車ファイナル寂しいなぁ。。 原作も手に入るだけ読むくらい大好きなシリーズ。 ずっと観てたから、秋山さんも刈谷警部もそんなお歳だったんだって衝撃で。 でもさ、長寿番組だとそうなるよね。でもさ、やっぱりこの役名役柄役者さんが一番しっくりくるんだよね。きっと一番いい形なんだよね。
最近長寿番組が最終回迎える事が多くて、年齢の事もあるから仕方ないけど寂しいな。 でも、自分が子供の時から見ていたと思うとそりゃこちとらも大人になっているしね時の流れだね
好きな番組が2時間SPやってると嬉しいけど、最近の番組はよっぽどの長寿番組でもない限りは一回2時間SPやったらしばらく通常回放送がない週が続いたりしがちだからバランスが悪い
+ There are no comments
Add yours